残業は絶対に「悪」

残業は絶対に「悪」
Pocket

残業に対する考え方の変化

働き方に対する世の中全体の意識が変化している中、残業に対する考え方も多様化してきました。かつてのように「残業をするのが当たり前」という考え方も根強く残っていますが、「残業を悪」と考える風潮が生まれてきていることも事実です。エンジニアが働くIT業界は、全般的に残業があって当たり前の世界ですが、その考え方を最初に受け入れてしまうと、エンジニアとしての成長を妨げてしまうかもしれません。

残業をする理由の違い

残業をする人の中には、残業をしたい人としたくない人両方のタイプがいます。残業代を稼ぐために進んで遅くまで仕事をする人もいれば、果てしなく続く仕事に見切りをつけることができず、ひたすら居残ってしまう人もいます。上司や同僚の目が気になってしまい、仕事が終わっているにもかかわらず残業してしまう人もいます。残業をしなければ自分の評価が下がると考える人もいますし、実際に評価を下げる会社もあります。残業が当たり前という価値観の職場なら、自分がいくら残業を悪と考えていても従わざるを得ない状況かもしれません。

残業しても成長はしない

残業で作業に追われてばかりのエンジニアは、エンジニアとしてやりたいことを実現する機会もなく、会社から指示されるままに作業をこなすだけの日々を送ります。目の前の仕事をこなすための知識と技術があれば仕事は成立するため、残業に疑問すら抱かなくなっていく場合もあるでしょう。この状態が続くと、本来あったはずの「成長したい」という意欲がすべて奪われてしまいかねません。休むこともままならないほど時間に余裕がなければ、現状維持で精一杯になるでしょう。一生このままでいいと割り切っているならそれでもいいのかもしれませんが、エンジニアとしての幅をもっと広げたいと考えている人にとっては不向きな労働環境です。残業が当たり前という考え方の職場で働くなら、成長しなくて当たり前なのです。

時間の余裕が成長につながる

ひたすら作業に追われるIT土方としてのキャリアが長くなればなるほど、エンジニアとして別の道へ進むことが難しくなっていきます。転職したいと思った頃には選択肢も減り、できたとしてもまた同じような環境で給料は横ばいです。残業に追われっぱなしのエンジニアは、空いた時間に勉強をしたり趣味に没頭したりできないので、ステップアップにつながるスキルが一向に身につかないのです。本当は努力すればもっと残業が減らせるのに残業ばかりする傾向があるならば、残業を減らす努力をして時間を作り出すようにしましょう。そうすれば、自分の現状を客観的に分析し、これから何をしていけばいいのかが見えてくるかもしれません。

PICK UP!

PAGE TOP